千代達電子製造(蘇州)有限公司

2019年入社

二松学舎大学 国際政治経済学部 国際政治学科卒

二松学舎大学 国際政治経済学部 国際政治学科卒

中国で新規開拓と既存のお客様のシェア拡大

Q 1

入社の決め手

理由は3つあり、1つ目は事業の成長性。今後成長する自動車分野に力を入れていること。2つ目は挑戦できる環境があること。中国・東南アジアに限らず、欧米にも工場や営業所があり、挑戦できる場所が多いと感じたからです。3つ目は会社の安定性。当社は自動車分野だけでなく、通信・電子部品・医療等、幅広く携わっており、企業として非常に安定性があると感じたからです。

Q 2

現在の仕事について

入社当時から希望していた海外赴任が入社3年目で実現し、現在は中国の蘇州で新規開拓と既存顧客のシェア拡大に努めています。新規開拓ではSDGsに関連する、環境に優しいリサイクル材料や生分解性材料の中華系材料メーカーを開拓し、お客様への提案に繋げています。既存顧客のシェア拡大では、現地スタッフと共に車載関連の案件をメインにシェア拡大へ繋がる取り組みを行っています。

Q 3

印象に残っていること

日本で働いていた時、 アミューズメント系のお客様で1億円を超える大きな仕事を担当しました。この案件は製品の単価が高く、お客様からの品質要求は非常に厳しいものでした。完璧な製品をお客様に届ける為に、問題が出そうな工程は何度も足を運び、不具合を流出させない体制を構築する為に先輩や上司に何度も相談をしました。プレッシャーもありましたが、周囲のサポートのおかげで無事に製品をお客様に届けることができ、とても嬉しく、達成感を感じました。

Q 4

今後のキャリアについて

中国で培った人脈を活かし、新規顧客開拓に力を入れ、3年後に売上実績を残したいです。そして、係長となり、現地スタッフと共に新規開拓や営業のノウハウを共有し、蘇州工場の業績を更に伸ばしたいと考えています。